主なカテゴリー
現在地
Rakuten TVトップ > ヘルプトップ > Q&A詳細

詳細

[ Windows ] 再生が始まらない

再生ボタンを押しても映像が流れない場合、以下の操作をお試しください。
 


1. ブラウザを変更する

 

 

別のブラウザで再生することにより、解消する場合がございます。Rakuten TVでは以下のブラウザを推奨しています。
※ Edgeで再生ができない場合は、Chromeのご利用をご検討ください。


Google Chrome
Firefox
Microsoft Edge


参考:
≫ Google Chrome をダウンロードしてインストールする

インストールが完了しましたら、Google Chromeを起動後、Google Chrome から「Rakuten TV」へアクセスし、視聴をお試しください。




2. 画質を変更する

 

 

通信速度が影響している場合、動画の「品質」を下げることで再生できることがあります。
 

※ 快適な通信速度(下り回線)の目安

  • 「720p-4Mbps」または「720p」を選択30.0Mbps以上
  • 「540p-2.6Mbps」または「540p」を選択10.0Mbps以上
  • 360p-996.4Kbps」または「360p」を選択3.5Mbps以上


< 手順 >

(1) ブラウザから動画を再生する

(2) 再生画面に表示されるメニューの「品質」を下げて再生する

 


※ 数値が低いものを選択するほど画質は荒くなりますが、再生状況はより安定します。

 

 


3. ルーターの再起動

 

 

割り振られているIPアドレスが一時的に海外のものと判定される場合がございます。
ご家庭内でルーターをご利用の場合、「
≫ ルーターの再起動」を行うことにより解消する場合がございます。

※ ルーターを再起動すると、通信の設定や接続がリフレッシュされるため、一時的に溜まったエラーや負荷が解消されます。その結果、通信状況が安定し、動画の再生がスムーズになる場合があります。特に長時間ルーターを使い続けていると、こうしたリフレッシュが効果的です。

 


4. セキュリティソフトの設定確認

 

 

(1) セキュリティソフトのVPN機能をOFF
セキュリティソフトの「VPN接続」をご利用の場合、アクセスが制限されることがございます。セキュリティソフトの提供元へ解決方法についてご相談ください。

 

▼ 参考(セキュリティソフトメーカーのサイトです)
≫ マカフィー VPN の使用中にアクセスできない
≫ ノートン セキュア VPNで動作しない



(2) 広告ブロック機能をOFF
パ・リーグのライブ配信やハイライトなど、特定の動画のみ視聴できない場合、ご利用の端末における「広告ブロック」機能が影響している可能性があります。

※ 主な事象:再生しても画面が暗い/試合開始時間になっても再生ボタンが表示されない、など。

 


ブラウザの拡張機能、セキュリティソフト、セキュリティアプリのヘルプ・マニュアルをご参照のうえ、広告に対する設定の変更をお試しください。

※ セキュリティソフトを一時的に停止する場合は、お客様ご自身の責任のもとご判断ください。

 

 


5. VPN接続をOFF 

 


インターネット接続でVPNサーバーをご利用されている場合、設定を外してご視聴をお試しください。

VPN接続とは、インターネット上で安全にデータをやり取りするための仕組みです。通信を一度別のサーバーを経由させることで、プライバシーを守る役割があります。ただし、この仕組みを使うと通信が遠回りになるため、速度が遅くなったり、動画の再生がスムーズでなくなることがあります。VPN接続をOFFにすると、通信が直接的になり、速度が改善される場合があります。
 



以上をご参照いただきましても改善されない場合は、以下の再生状況を記載の上、「≫お問い合わせフォームよりご連絡ください。


 

 

 
 

★問題は解決しましたか?

このアンサーのよりよい活用方法をお知らせください。

キーワードから探す

カテゴリで絞り込み

あなたが最近見た項目

お問い合わせ方法

チャット・電話・メール